こんにちは 江戸張り子の工房 はりこのはやしやです

今日は鷲木菟 四季絵巻図(わしみみずく しきえまきず)
のご紹介です
商品が見つかりませんでした

「陶磁器のような張り子を作りたい」と思い立って
今作を制作しました

張り子は陶磁器に似ていると常々思っていました

最初は凸凹した紙なのに
胡粉を重ねるたびに表面が美しい白になっていくのです

なので今回は陶磁器の画集を読み返しながらアイデアを練っていきました

ミミズクのとぼけた感じのお顔が気に入っています



だるまや犬張り子、狐面など郷土玩具が隠れています
探してみてくださいね

春夏秋冬、景色は違いますが、地面や木々、川は全て繋がるように描いています

各景色、子供が2人遊んでいます
総勢8人描かれていて賑やかです

というわけで鷲木兎 四季絵巻でした
商品が見つかりませんでした
ご自宅のお守り張り子として
はりこのはやしやの江戸張り子はいかがですか
コメント