こんにちは 江戸張り子の工房 はりこのはやしやです

今日は獅子の毛皮を被った犬張り子
獅子被り犬のご紹介です
商品が見つかりませんでした

犬張子と言ったらざる被り犬が有名ですよね
今回はそのシリーズの一つになれたらという思いで作ってみました
被り物シリーズです

淡い色合いが可愛らしく仕上がったかと思います

どんぶり部分のお花模様や足の斑模様、りぼんなどは、江都二色に描かれている古い江戸時代の犬張り子を参考にしています



表面の胡粉もきれいに塗ることができました
2019年、お面のオーダーをいただいき
生まれて初めて広い面積の胡粉塗りに挑戦したのですが大苦戦
お面作家の秋津屋さんに胡粉の塗り方を聞きに行ったりと
色々頑張ったおかげで
胡粉塗りには困らなくなりました(それまではトラブル続きでした…今度胡粉の上手な塗り方をブログで紹介できたらと思います)

近くから撮っても可愛いです
商品が見つかりませんでした
ところで
話が全く変わりますがたった今、このブログを書いている最中に建設のセールスがきました
何でも近所でお仕事をしていたら我が家の壁に欠陥を見つけたそうです
皆様このような時にどう対応しますか
お話を聞きますか
やんわり断りますか
私は「あ!お帰りください」と答えてその後は放置をしました
あれは本当に家に欠陥があるのか
それとも嘘をついて施工をさせようとしているのかどちらなのでしょうか
モヤモヤしますね
良かったら解決法を教えてください
最後までご覧くださりありがとうございます
また次回のブログ記事でお会いしましょう
コメント