こんにちは 江戸張り子の工房 はりこのはやしやです
今日はトイプードルの犬張り子のご紹介です

https://hayashian.thebase.in/items/44503202
いつもはバック紙と照明で撮影しているのですが
上手く張り子の風合いが出せなかったので、畳で撮影してみました。
いかがでしょうか。

柔らかな雰囲気が出せたかなと思います

トイプードル犬張り子を制作するに至ったきっかけをお話しします。
2年ほど前にトイプードルのオーダーをもらいかけていたんです。

残念ながらそのお話は無くなったのですが、デザイン画を4枚ほど描いていて
いつかは立体化させようと密かに考えておりました。

最近時間と心の余裕ができたので、4枚描いた中で一番おしゃれな
アール・ヌーヴォー調の模様でチャレンジすることにしました。

どんぶり(犬張り子の横の部分)や前垂れ(犬張り子の前の部分)の模様は
細かくて複雑ですが、草花が描かれています。
夢の中にいる様な模様なんです。模様を描いていて幸せな気分になれました。

こんなにトイプードルと向かい合ったのは初めてです
ぬいぐるみみたいなフカフカのトイプードルを張り子で表現することが難しかったです。

トイプードルって表情が無垢で本当に可愛いです。
最近はお散歩中のトイプードルに目が行く様になりました。


この写真は家の中にトイプードルがいたらこんな感じなのかなと想像しながら撮影してみました。
少し自信作です😊

コロコロした感じを出したくて頑張りました。



https://hayashian.thebase.in/items/44503202
最後まで読んでくださりありがとうございます。
また次回のブログ記事でお会いしましょう。
ツイッターで情報発信中です
お気軽にフォローしてくださいね
コメント